Site.M from 新所沢

"いい投資"探検日誌 from 新所沢の過去ログ#1(2003年7月〜2012年3月までの記事)

資産運用全般

2012年1月末のポートフォリオ

2012年1月末の資産配分です。 前月に比べて大きな動きはありません。

第5回草快塾『 ORではなくAND 』参加レポート

1月12日(木)に第5回草快塾に参加してきました。 今回のお題は『 ORではなくAND 〜インデックス投資とアクティブ投資〜 』でした。 インデックス投資とアクティブ投資について草食投資隊のお三方が話すという、始まる前から楽しみな回でした。 Twitter中継…

新春!つみたて投資ゲーム大会 in 横浜に参加しました

日曜日に新春!つみたて投資ゲーム大会(試作品) in 横浜に参加してきました。 『半値になっても儲かるつみたて投資』や『積立投資のすべて』の著者の星野泰平さんと札幌コツコツ幹事のPETさんが共同開発したゲームで、遊びながら積立投資の世界を体感・学…

インデックス投資ナイト Twitterまとめ

東京カルチャーカルチャーで開催されたインデックス投資ナイトで今回もTwitter中継をしました。 感想などはまた後日アップしますが、まずは簡単にTwitter上のタイムラインをまとめました。 参加した方は余韻に浸っていただき、参加できなかった方は雰囲気を…

インデックス投資がバリュートラップを生み出す?

日経ヴェリタス12月18日号に『カリスマ投資家の挫折』という記事がありました。 2011年はアメリカでカリスマ投資家と呼ばれていた人たちが苦杯をなめた年だったという記事なのですが、その原因として興味深いことが書かれていました。 株価は企業固有の材料…

2011年12月末のポートフォリオ

2011年12月末のポートフォリオ公開です。 資産配分はこのようになっています。 今月からセキュリテへの投資が全体の5%を占める様になったために「その他」としてカウントすることにしました。 純資産総額は前月比+1.0%、年初来で-3.1%でした。(セキュリテ投…

「マッチング拠出」でDCはどう変わるか?

12月19日にフィデリティ退職・投資教育研究所の野尻哲史(@nojirisato)さんの勉強会に参加しました。 今回の講師はFPであり、ビジネスメガネ男子の山崎俊輔(@yam_syun)さんでした。 DC10年目の法改正 「マッチング拠出」でDCはどう変わるか次の10年のDCはど…

中小型株投資の魅力

投資信託事情12月号の巻頭特集は「見直したい中小型株ファンドの健闘」、そしてDirect Reportという記事でも「中小型株投信ビッグ5」を取り上げていました。 -26%と57%というエントリーでも結果が出ているようにTOPIXや日経平均を見ていると日本株はダメだと…

-26%と57%

現代ビジネスにレオス・キャピタルワークスの藤野さんが連載記事を書く事になり、その第一回目の記事がアップされています。 ふっしーさんなので毎月4の付く日に更新だそうです。なんかパチンコ屋みたいですが。 「−26%と57%」 今回の記事のタイトルは-26%…

セレクトファンドの値動き(2011.09)

セレクトファンドの月次報告です。 9月は新興国の下げが目立った月でした。 もう少しシャープレシオのデータが集まったらグラフ化してみるのも面白いかも。 日本株 外国株

2011年9月末のポートフォリオ

2011年9月末のポートフォリオ公開です。 資産配分はこのようになっています。 純資産総額は前月比-0.6%、年初来で-4.9%です。 市場は不安定さが続いていますが、自分のポートフォリオ全体としては落ち着いた値動きになってます。

セレクトファンドの値動き(2011.08)

当ブログのセレクトファンドの8月末時点での成績です。 日本株 大きく市場が下げた月でしたが、その中でもDIAM新興市場日本株ファンド、ひふみ投信などがあまり大きく下げませんでした。 外国株 インデックス、アクティブ共に大きく下げました。Avest-Eはス…

2011年8月末のポートフォリオ

2011年8月末のポートフォリオ公開です。 資産配分はこのようになっています。 8月は円高、株安の最中に少し動いたので日本株の比率が上がっています。 大和マイクロファイナンス・ファンドを投資対象として位置づけて買い増しを行った事により、新興国債券が…

2011年7月末のポートフォリオ

2011年7月末のポートフォリオ公開です。 資産配分はこのようになっています。

コツコツ投資家が毎月積立している投資信託アンケート

コツコツ投資家がコツコツ集まるファンページというFacebookページを運営しているのですが、そちらで『毎月積立している投資信託はなんですか?』というアンケートを実施しました。 保有している投資信託はなんですか?よりも毎月積立している投資信託の方が…

日本を元気に!!〜チョクハンファンドからのメッセージ

今日、南大塚ホールで開催された『日本を元気に!!〜チョクハンファンドからのメッセージ』(別名直販投信祭)に行ってきました。 昨年は大阪と東京で開催されましたが、今回は東京で開催。第一部が直販投信8社10ファンドの担当者による話やパネルディスカッ…

2011年6月末のポートフォリオ

2011年6月末のポートフォリオ公開です。 資産配分はこのようになっています。 家計口座はインデックスファンドで構成しているのですが、個人持分はアクティブファンド中心で構成しています。 資産配分によるポートフォリオの想定リスクとリターンに関しては…

コモンズ30塾「長期的集中投資の醍醐味」

昨日開催されたコモンズ30塾は野村総合研究所の堀江貞之さんによる「長期的集中投資の醍醐味」というお題でした。 堀江さん、普段は期間投資家向けに、ベンチマーク運用をやめてはどうか?というお話をされているそうです。 自分の場合、最初に投資を始める…

資産倍増プロジェクトについてる〜さ〜!さんと意見交換しました

昨日の夜にる〜さ〜!さんことカブドットコム証券の臼田琢美さんとTwitter上で資産倍増プロジェクトについて意見交換する事ができました。 せっかくなのでログとして残しておきます。 tgtr.ExtendWidget({id:'155126',url:'http://togetter.com/'}); 自分が…

2011年5月末のポートフォリオ

2011年5月末のポートフォリオ公開です。 資産配分はこのようになっています。

2011年4月末のポートフォリオ

2011年4月末のポートフォリオ公開です。 資産配分はこのようになっています。 4月も引き続き新興国株式が強かった反面、日本株に関しては個別株で持っていたパルコがイオンとの争いに一旦ピリオドがついたという事でマイナスになりました。 ただ、全体で見た…

ネットで最も投信を買っているのは60代を中心とした世代

投資信託事情4月号の国際投信投資顧問 松尾健治さんの連載でネットでの投信販売拡大の鍵を握るのは60代を中心とした年代で、米国でのネット証券生き残り・拡大の鍵は運用管理費用と対面営業と書かれていました。 ネット証券で投信を売買しているのがどんな年…

2011年3月末のポートフォリオ

2011年3月末のポートフォリオ公開です。 資産配分はこのようになっています。 純資産額は2%弱増えました。 東日本大震災直後の日本株調整局面で資産配分を大きく崩さない程度の買いは入れましたが全体への影響は微々たるもので終わってみたらあまり先月と代…

震災後1週間の値動きの振り返り

震災から金曜日で一週間が経過しました。 株式市場も荒れましたが、今回は分散効果があったのか振り返ってみたいと思います。 サンプルには4資産分散のファンドがある中央三井のインデックスファンドシリーズを用いました。 地震発生前から比較するために3…

2011年2月末のポートフォリオ

2011年2月末のポートフォリオ公開です。 資産配分はこのようになっています。 積立を継続したのみでスポット購入をしていないので先月とほとんど動きはありません。

2011年1月末のポートフォリオ

2011年1月末のポートフォリオ公開です。 資産配分はこのようになっています。 1月は年も変わったところでポートフォリオの見直しをかけました。 中心となる投信ポートフォリオの配分を家計口座と同じものに変更しています。 投信ポートフォリオ(コア)の配…

ひふみサロン 星野泰平さん

今日のひふみサロンはつみたて投資を研究して『半値になっても儲かる「つみたて投資」 』も出版された星野泰平さんでした。 題して「今年は『つみたて投資』をはじめよう!」です。 印象的なグラフでつみたて投資の効能についてわかりやすく説明していただき…

つみたて投資に向いた値動きとは?

星野泰平さんの『半値になっても儲かる「つみたて投資」』を読んで改めて考えたことがあります。 これまで、投資商品を選ぶ際にはコストを重視したり、許容できるリスクの中で期待リターンの高いものを選ぶというのが正解だと考えられていましたが、そう単純…

2010年末のアセットアロケーション

2010年も終わりましたので資産状況をチェックしてみました。 年末ですので投信だけでなく、個別株も含んだ全体です。 by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー ==== 日本株 27% ・コモンズ30ファンド :7% ※積立中 ・ひふみ投信:12% ※積立中 ・…

バンガードのS&P500 ETF VOO ついに日本で販売へ

バンガードがS&P500に連動するETF VOOを金融庁に届け出を完了したそうです。 バンガードが米上場のS&P500連動ETFを提供へ、運用コストの低さが特徴(モーニングスター) インデックスファンド運用最大手のバンガード・グループは14日、S&P50…