Site.M from 新所沢

"いい投資"探検日誌 from 新所沢の過去ログ#1(2003年7月〜2012年3月までの記事)

微力ですが出来る事を

竹川美奈子さんのブログ記事『今できること・やるべきことを「淡々と」「粛々と」』がアップされています。

「消費」「寄付」「投資」の3つの観点でお金の使い方について書かれていますが、こと消費に関しては東京電力計画停電の影響が地元経済に及ぼす影響も大きそうです。

11日に地震があって会社に泊まり、12日に新所沢へ帰ってまずやった事は地元の馴染みの店に食べに行くこと。お店はやっているのかな?大丈夫かな?という確認の意味もありましたが幸い大きな影響もなく営業していてホッとしました。

そして昨日の夜に東京電力から輪番停電の概要が発表されて所沢市は午前中と夜間の2度停電が計画されている事が明らかになりました。

飲食店にとって夜の停電はかなりの痛手です。

Twitterで早いうちに情報を入手できたのでお店のチーフに概要を連絡したりしてました。

仕方ないですよね・・・と言いながらも営業面で影響は大きいはずです。

そして今日は電車が動かないという案内(実際には動いたのですが)があったため会社は休んで自宅で待機。もともと家でエアコンはつけないし、テレビも見ないのであまり電気は消費しない生活をしていましたが、いつも通り厚着して寒くなったら毛布着てました。(南東向きなので午後は陽が入らず寒いんです・・・)

ランチは地元のネパールカレー屋さんに行って食べてきました。

みんな大変といいながらも一生懸命働いてます。

無理のない範囲で地元にお金を落として経済への影響を少なくできればと思います。

そして、寄付に関しては先日ブログにも書いたように「難民を助ける会」と「ワールド・ビジョン・ジャパン」へ寄付をしました。

ツイッターを見ているとユニセフは75%しか現地に届かないので日本赤十字社へ寄付しようというような呼びかけを見かけますが、そうはいってもユニセフの活動を皆さんが知っているのはその25%の差し引かれた管理費から捻出された活動によってです。

できるだけ現地に多くの金額を届けたいという気持ちもわかりますが、NPO/NGOの活動に必要な管理費を無駄なお金という認識はやめて欲しいなと思います。(職員の方の給与などもそこから出ています)

大きな組織で官僚的な動きをするところよりも中小規模で小回りのきく活動を行っているNPO/NGOへの寄付を自分は心がけています。

最後に、投資についてですが今日、日本株投資信託の買い付けを行いました。

9.11の後にも米国株を買い向かった経験がありますし、もともと逆張り投資家なのでここでもひるむことはありません。

全体のポートフォリオが崩れない範囲での買い付けなので金額は小さな額ですが、今後もバランスを見ながら少しずつ書い向かう予定です。

特に、今は相場の幅が拡がっている状況ですので皆さんに投資をオススメできる状況ではありませんが、コツコツ投資家の皆さんにはどうか狼狽して売るのではなく、これまでどおりのペースでコツコツ投資を続けて下さいと言いたいです。

もちろん、お金が必要になったら躊躇なく投資資金を引き出して使うことも重要です。

みんなで一丸になって出来る事を粛々と続けて行きましょう。