Site.M from 新所沢

"いい投資"探検日誌 from 新所沢の過去ログ#1(2003年7月〜2012年3月までの記事)

源流の森ツアー [穀雨]に行ってきました(3)

源流の森ツアーの2日目は名前の通り、源流の森を散策しに行きました。 森の学校で地元の方が焼いたパンの朝食を済ませて吉野川の源流がある若杉原生林へ。

熊に注意!!とは書いてあるものの、北海道と違ってなんか緊迫感に欠ける看板。 イメージでは森のくまさん。

f:id:m-at:20110424090749j:plain

吉野川の源流目指して山を登っていきます。ちょうど雪解け水も流れていました。雪もだいぶ溶けているので、時々片足が雪に埋まったりしながらも原生林の中を登って行きました。 そして、これが吉野川の源流の湧き水

f:id:m-at:20110424100345j:plain

 

鳥取県との県境にある若杉峠の頂上で一休みしてまた、山を下ります。 ここから見る山の景色もよかった! 

f:id:m-at:20110424101332j:plain

下りは気温も上がってきたのか行きよりも雪に埋まる回数が多かったです・・・ 両足が埋まって手をつこうとしたら、両手も埋まって四つん這いになってしまったし。 ・・・でも、隣を見たらvegeも同じ格好で埋まってました(笑)

f:id:m-at:20110424095252j:plain

 

続いて百年の森へ。 しっかり間伐されて陽の光が入る明るい森はちょうど天気雨があがった事もあって神々しく感じました。  

f:id:m-at:20110424114627j:plain

隣の杉林と比較するとどのくらい開放的かわかります。  戦後植えられた杉林が現在樹齢30〜40年程度。あと10年くらいしたら柱材としてもいい太さになれるのですが、そのためには間伐して木を太らせる必要があります。

f:id:m-at:20110424113909j:plain

その反面、間伐した木材は搬出するとコスト割れになってしまうため山にそのまま捨てられているのが現実。 西粟倉村では間伐材に商品としての価値をつけて間伐をしてもお金になる仕組みをつくろうと試行錯誤しています。

単なる原料としての木材を供給するだけの村から、最終製品を生み出して出荷できる村へ転換中です。 間伐して光の入った森にはミツマタのかわいらしい花が咲いていました。

f:id:m-at:20110424115040j:plain

このミツマタ、木の皮は紙の原料になるのですが、実はお札の透かしにも使われているそうで、造幣局の人も見に来たそうです。そして、これだけの規模で自生している場所は日本に他にないと言ったとか。

f:id:m-at:20110424115337j:plain

また、百年の森の場所はもののけ姫にも登場したタタラ製鉄の跡でもあります。忠臣蔵で使われた刀は西粟倉のタタラで用意されたものだそうです。 今でも地面には当時の鉄くずが落ちていますが、雨ざらしにも関わらず錆びてません。それだけ純度の高い鉄だという事で、昔の技術ってすごいな!と思いました。

f:id:m-at:20110424120207j:plain

百年の森は本当に気持ちのいい森でした。 そこで聞いた話で、西粟倉の村長さんはお父さんから「何かあった時に山が助けになる」と言われていたそうです。 自分の世代だけではなく、次世代、さらに次の世代の事を考えた超長期目線の考え方が自分にもしっくり来ました。

ツアーの最後は森の学校に戻って鹿肉のカレー

f:id:m-at:20110424122108j:plain

これまた前日の鹿肉のタタキ同様クセがなく、普通の肉として美味しいお肉でした。 さらっとしたカレーも美味しかった! 1泊2日で西粟倉に来れるって知らなかったので去年は参加を見送っていたのですが、新幹線とか使えば意外に簡単に行ける事もわかったので今後は度々遊びにいきたいと思います。(とかいいながら、夏のツアーは天然鰻が食べられるという事なので行く予定です) 共有の森ファンドとワリバシファンドで西粟倉にちょっとだけ関わりを持った事でこんなに楽しい旅が出来た事に感謝。

そして、合併せずに独立した道を選んだ西粟倉村と、その中で変わっていこうと努力している人たち、そしてその人達の周りにどんどん集まる人達。 色んな魅力のある村でした。 そういえば西粟倉村では数年前に人口が増えた事もあったそうです。

岡山県全体で岡山市と倉敷市以外は人口減なのに西粟倉村が増えていたので県の統計係の人が間違ってますよね?と問い合わせたとか(笑) 活気のある村ってすごい! あと、個人的には広島カープファンなので今年のドラフト1位、福井優也投手の出身地に行ったというのもツボでした。

【関連HP】  ニシアワー  岡山県西粟倉村百年の森林