Site.M from 新所沢

"いい投資"探検日誌 from 新所沢の過去ログ#1(2003年7月〜2012年3月までの記事)

これなら買える!投資信託@木田 知廣

マネーカレッジの木田 知廣さんからこれなら買える! 投資信託 の献本を受けました。

早速読んでみましたが、まず最初にストーリー仕立てで話が展開してある程度話が進んだ所で解説が入るという構成で、気軽に読めるように工夫されているのがいいですね。

僕は昔、投資を始める前に競馬に真剣に取り組んでいた時期があったのですが、その頃かなりの競馬必勝本を立ち読みしては理論的に納得がいったものを買っては試してといった事を繰り返していました。

その時の経験からいっても、やっぱり読みやすいというのは初心者にとってポイントが高いです。中級者以上の人だと色々言いたい事もある内容だと思いますが(結局ミキはタケシの薦めに細かいところで従ってない!とか)、初心者向けという事で考えると一番初めに読んで欲しい本と言えると思います。

ストーリー部分はOLのミキが同僚のクミコに触発されて株を買ってみるものの損をしてしまい、年下のタケシに愚痴るところからタケシに投資について教えてもらうことになり、投資の勉強と恋愛が同時進行するという構成になっているのですが、とりあえず解説部分を読まずに読みやすいストーリー部分だけ読んでも基本はしっかり抑えられていて、なんとなくわかった気分になるんじゃないでしょうか?

そこらへんはうまく作られているなぁと思いました。

ギャンブルではない腰を据えた「投資」というのを考えたとき、初心者はまず投資信託から始めるのがいいだろうなというのが、実際に投資をしている僕の実感なのですが、初心者やこれから投資をしてみたいと考えている人がこの本を読めばちゃんとそういう気分になれると思います。

タケシがミキに向かって日経平均連動型インデックスファンド

「これからいろいろと投資を進めていくときに、新たに出会ういろんな投資先を判断する軸になるんだよ」

と言っていますが、

・インデックスファンドを中心とした国際分散投資

アセットアロケーション

・リバランス

について説明しているという点において、まさにこの本こそ投資初心者にとって軸になる本と言えますね。

これまでに良書と呼ばれる本を読んできた中級者以上であれば、この部分はこの本のエッセンスだなとか元ネタがわかったりして目新しい部分はありませんが、様々な良書のエッセンスをうまく(しかも読みやすく)凝縮してあるという意味で初心者に最初に読んで欲しい本です。

(「ウォール街のランダムウォーカー」とか「インデックスファンドの時代」とか内藤本とかは初心者にはちと理論的すぎてとっつきにくいところもありますからね)

ちなみに本の帯で「月々4万円、7年間で1000万円が作れる」って書かれているのは出版元のダイヤモンド社の仕業だと思いますが、こういう文句も初心者を引きつけるには必要だとは思いますが、あんまりいい感じはしませんでした。

せっかくの良書でもこういう釣り文句がないと「株で○億円ためたデイトレード入門」とかそっちの派手な題名の本を手に取ってしまうだろうという目論みはわかるのですが、この「月々4万円7年間1000万円」ってのは実は200万円持っている所からスタートしている結果であって、ウソとも言えるんですよね。

この本の著者の木田さんですが、ジャパニーズインベスター誌でも「投資再チャレンジ推進会議」という連載をしている人だったんですね。なんか似た話を読んだことあるなぁと思っていたらジャパニーズインベスター誌の連載でした。

こちらは男同士の話で色気のかけらも無い話でしたが・・・。

献本を受けたから言うわけではなく、本当に初心者向けにお薦めできる一冊です。