Site.M from 新所沢

"いい投資"探検日誌 from 新所沢の過去ログ#1(2003年7月〜2012年3月までの記事)

小伝馬町:べったら市に行ってきました

毎年10月19,20日に小伝馬町でべったら市が行われます。

今年はあいにく雨になりましたが、会社から徒歩5分程度なので仕事帰りのvegeをに呼んで行ってみました。

普段は何て事もない路地にびっしりと200以上の露店が連ねていて、なかなかの活気です。

PICT0143.jpg

そして、この露店の特徴として妙にサラリーマンが多いのがあげられます。適当な空きスペースで宴会を繰り広げる露店なんて初めて見ました。近くの会社では駐車場に段ボールを引いて宴会をやっていたり、コンビニでは外に店員さんが出てお酒を売っていたりもしています(露店よりコンビニの方が安い)。

露店もおでん、焼鳥、焼き餅、焼きはまぐりだとかお酒のつまみもたくさんあります。飲んべえ系の露店。

そもそもこのお祭りは日本橋七福神の宝田恵比寿神社の恵比寿講が20日に行われるのでその前に行われる市として始まったらしいのですが、そこで売られていたべったら漬けが有名になって「べったら市」として定着したとか。

これが、その宝田恵美須神社です。鳥居の大きさで大体の大きさが想像できるでしょうか?

PICT0140.jpg

!5 ほんとうにこじんまりとした神社です。

べったら漬けで有名とはいえ、元々は恵比寿様のお祭りですので、御神輿も出ます。

PICT0146.jpg

!5 雨の中遅い時間なのに御神輿が出ていました。22時までのお祭りというのも珍しいような おかげでサラリーマンが普通に飲んでます 大人のお祭り?

うちでは、宮内庁御用達と出ていた新高屋さんのべったら漬けのお店に行ってみると大根の皮有りと無しの2種類あって、試食させてくれました。自分は皮有りの方が歯ごたえがあって好きだったのでそちらの方を1本購入。値段は・・・2,500円也

うっ、高いとは聞いていたけどここまでとは。

引くに引けないので買いましたけど。

PICT0144.jpg

!5 新高屋さんでべったら漬けを購入 2,500円もした・・・ 確かにおいしいんだけど宮内庁御用達の味は高かった

ちなみにべったら漬けというのは昔IBMのパソコンのCMで香取局長が音声認識ができるソフトの紹介で「あなたがくれたべったら漬け・・・」で自分は始めて知ったのですが(そんな事はどうでもいいですね)大根の浅漬けを麹で本漬けにしたもので、甘くておいしいです。

べったら市は12時〜22時までやってますので、明日は台風っぽいですけどお近くの方はぜひ。