Site.M from 新所沢

"いい投資"探検日誌 from 新所沢の過去ログ#1(2003年7月〜2012年3月までの記事)

内藤忍さんから独立系投信会社への質問の回答

名古屋で行われたセミナーでマネックスユニバーシティの内藤さんから独立系投信会社に対して質問があったそうです。

どうして一緒にやらないのですか?(SHINOBY'S WORLD)

これに対して、会場では時間がなくてきちんと回答できなかったとしてかいたく投信の森本さんがブログで回答を掲載しています。

名古屋のセミナーと5つの質問(投信会社をつくろう!森本新兒の挑戦記)

内藤さんからの質問は以下の5つだったそうです

1.黒字化するまでにとても時間がかかりそうだがコストはまかなえるのか?

2.ファンド・オブ・ファンズというストラクチャーに問題はないのか?

3.長期投資を標榜するファンドとして市場平均を上回るパフォーマンスを出せるのか?

4.何故他の独立系と一緒にやらないのか?

5.資産配分は自分でやった方が良いのではないのか?

回答は森本さんのブログを見ていただくとして

4の他の独立系と一緒にやらないか?への回答として

私達独立系ひとつずつの存在が投資家に認知されず、どれも変わらないと受け入れられないのであれば、それを真摯に受け止め、今後真剣にそのことは考えていかなければならないと思います。

というのがありましたが、いきなりレオス・キャピタルワークスISホールディングスの子会社になるという衝撃的なニュースが飛び込んできました。

レオスの場合は自分で投資先を調査して投資するスタイルですのでFoFs系の投信会社よりも資金が必要だったという違いはありますが、確かに今の所おらが街ファンドは設立当初の目標には遠く及ばない規模です。

このままの状況がずっと続くようであれば何か考えないといけないと思いますが、まずはまだまだ投資に向かって来ていない預貯金というツンドラを溶かす努力をする段階ですよね。一社で細々とやるより、ある程度数があった方が一般の人の目に止まる機会もあるだろうし、僕はいろんな会社が出てくる事には否定的ではありません。

去年はセゾンがオリックスと経営統合?なんて話もあってセゾン投信やばいかなあ?なんて思ったりもしたのですが(結局流れましたが)、長期投資という事を考えると確かに会社の経営状況は気になるところです。

とはいえ、まだ設立して1年もたっていない会社です。

確か澤上さんの著書だったかで事務処理などはアウトソースして、運用そのものもアウトソースして資産配分に専念するFoF形式であれば低コストで投信会社を立ち上げられると書いてあったので、苦しいながらもすぐにどうこうという程の経営状況ではないと思っています。

5番目の質問なんかは、例えば山崎元さんなんかはバランスファンドを買うような初心者はまだ投資を初めてはいけない人だと言ってましたので全く相容れないかと思いますが、内藤さんはインデックス投資ナイトでバランスファンドは資産配分を自分でできない人には最初の一歩として存在価値があると言っていたんですけどね。

割と多くの人が独立系投信会社に対して思っている事を代表して聞いた格好なのでこのような質問になったのだとは思いますが、かいたく投信の想いという意味で回答をブログで発表されたのは良かったと思います。

僕は単純な時価総額比率のインデックスファンドにアクティブファンドが勝てる要素はあると思っています。

それはバリュー投資であったり、生活必需品や医薬品セクターなどへの投資です。

perfumeDream Fighterの歌詞は良いアクティブファンドを探し求める僕の気持ちに近いものがありますが、きっと運用している側も同じ想いなんじゃないかな?

最高を求めて 終わりの無い旅をするのは

きっと僕らが 生きている証拠だから

oh yeh 現実に打ちのめされ 倒れそうになっても

きっと前を見て歩く Dream Fighter

ねえ みんなが言う「普通」ってさ

なんだかんだって 実際にたぶん

真ん中じゃなく理想に近い だけど

普通じゃまだ物足りないの

「普通」って、インデックスファンドの事を言っているんじゃあ・・・

みんなが言う「普通」ってさ

なんだかんだって 実際にたぶん

真ん中じゃなく理想に近い

インデックスファンドへの投資はだいぶ理想に近いですもんね。

だけど

普通じゃまだ物足りないの

という事で、いいアクティブファンドを日々探し求めています。

普通で満足できる人はインデックスファンドでいいんですけどね、あまり近視眼的に儲けようとされると今話題のオプション取引出資法違反してた大阪の主婦みたいになっちゃうのでやめた方がいいと思いますが、ほどほどの範囲でインデックス以上のリターンを目指してます。

現実に打ちのめされ 倒れそうになっても

きっと前を見て歩く Dream Fighter

独立系投信会社にはこれからもDream Fighterであって欲しいな。

投資についてブログを書くような人は自分でアセットアロケーションを組みたがる人なので、お任せタイプのFoFsに対して辛口評価になるのも仕方がないこととは言え歯がゆいところなんですけどね。(ネットで評判を調べた時にあまりいい事が書かれていないというのはマイナスだろうし)